Untitled

郵政民営化、西川社長の無念

私はいまだになぜ西川さんがやめなければならないのか納得がいきません。

日本郵政・西川社長が辞任表明 民営化見直し「隔たり」

http://www.asahi.com/politics/update/1020/TKY200910200356.html

西川さんにどんな落ち度があったのか?冷静に指摘できる人がいるでしょうか。報道に関してもかなり強引な取り上げ方をしていて目をくらまされそうですが、政治家のエゴによって郵政の人事をどうにでもしてよいということでしょうか。

まず、不透明な手続きが発覚したとされる「かんぽの宿」売却問題

西川さんがオリックスに有利になるように働きかけたのではないか、と報道されました。しかしながら、その確たる証拠が全く示されないまま、憶測でものを語る姿勢は私には逆の思いを抱かせます。

西川さんがオリックスとつながりがあることを利用して、西川さんを日本郵政から引きずり下ろそうとしたのではないか!?

私は西川さんがかんぽの宿をなんとか売却して本業へリソースを注入する姿勢を高く評価していました。本来なら収益化が難しい施設、政治の絡みもあって一般企業では手が出ません。おいそれと更地にできるわけじゃありませんからね。いくら資産評価額がつこうとも買い手がつかなければゼロ円なわけです。これが市場原理。

キャッシュフローは8億の黒字だとかいう反論があります。では質問です。その8億円で全国にあるかんぽの宿をもっと収益が上がるように一新できますか?できませんね。結局いずれは既存の施設に対しての設備投資が必要になります。それに対してたった8億円のキャッシュフローではあまりにも貧弱です。長期的に見て収支はマイナスになる恐れすらあり、結局は不採算事業であることに変わりはありません。

確かに2400億を出して作った設備を109億円で売ったら損です。でもそれが怖くてせっかく買い手がついた物件をホールドするのは出資者利益からみたら愚かなことです。早く手を切ってしまってそれで得た109億円をもっと有望なところへ振りむけたらいいのです。

なのによくわからない論理を並べ立てて西川さんを悪者に仕立て上げた政治家連中。きっとあなたたちはもっと高値で買ってくれる法人を見つけてきてくれるのでしょうね。ああ、絶対ないと思います。市場原理をよく理解して、その中でベストを尽くそうとした市場の顔西川さんは、郵政は国のものだと思っているアンチ民営化の政治家さんには脅威に映ったのでしょうか。

極めつけはこれ↓

日本郵政の西川社長辞任、原口総務相も要求

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090916-896412/news/20090917-OYT1T00117.htm

政治家は民間法人の社長に辞任を要求する権限があったとは!!あきらかにパワハラだ…。

あまりにも郵政4事業を黒字化した西川社長が評価されないのが私としては納得がいかないのでこんな日記を書いてみた次第です。

Untitled

トーセイ新株予約権の大量行使

トーセイが突然下落したのはこれがあったからか

http://www.toseicorp.co.jp/documents/091014tairyoukoushi.pdf

行使価額は31500円で今の時価が33550円まで上げてますから、そりゃ行使したくなりますね。まだ68700株分残っているので上値を抑える要因にはなりそうです。

しかしながら、新株予約権が行使されれば当然トーセイは資本が増え、現金も増えるのでこれからの経営はやりやすくなります。これからの物件調達にもプラスに働くでしょう。ということであながち悪いことばかりではありません。

新株予約権を出しても誰も買ってくれない、行使してくれないうんこ不動産会社と比べたら月とすっぽんです。。

Untitled

プロパスト業績下方修正

管理銘柄指定から外れ、なぜか倒産しなかったプロパストですが、早速1Qから業績を下方修正してくれました。

http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=744955

ゼッタイ、無理だとわかってたくせに…。

株価はどん底の620円から12000円まで上がりましたが、私としては業績回復の見通しが立たないダメ会社という認識は改めることはありません。私がやっているのが『投資』である以上、目先のIRではなく、収益性や投資家に対する基本姿勢で会社を判断します。

Untitled

野村證券、ジョインベスト証券と統合、利用者にメリットなし(怒)

これには呆れたo(`ω´*)o

野村ジョイのサービス開始について

http://www.nomura.co.jp/introduc/company/news/news090918_2.html

野村證券とジョインベスト証券が合体、これは別にいいです。しかし問題は野村、ジョインベスト双方の利用者にとってデメリットだけあってメリットはまったくないことを強調しておきたいと思います。

野村利用者のデメリット

  • ほっと割プラン(ほっと割20、ほっと割ミニ)が消滅←これはかなり痛い

ジョインベスト利用者のデメリット

  • 株式取引手数料が軒並み値上げ
  • 約定代金 そのつどプラン(合併前) そのつどプラン(合併後)
    〜10万円 100円 500円
    〜20万円 200円 500円
    〜30万円 300円 500円
    〜50万円 400円 500円
    〜100万円 750円 1,000円
    〜150万円 900円 2,000円
    〜200万円 1,500円 2,000円
    〜300万円 1,500円 3,000円
    〜500万円 2,000円 5,000円
    〜1,000万円 3,000円 10,000円
    〜2,000万円 3,500円 20,000円
    〜3,000万円 3,500円 30,000円
    〜5,000万円 3,500円 40,000円
    5,000万円超 3,500円 75,000円
    • STAMシリーズ等のノーロード低コスト投資信託の取り扱い終了

    どうですか、これでいかに野村があくどいことをやってのけるかわかったでしょう?まあ、いつかはこうなるんじゃないかと予想はしていました。今ではこれより手数料の安いネット証券なんてくさるほどありますのでそちらに乗り換えるだけです。他のユーザー様にもそちらをお勧めします。

    個人的には楽天証券をお勧めしています(最安水準の手数料、海外ETFやノーロード投資信託が豊富☆)↓↓下記のリンクから資料請求が可能です↓↓

    個人的にはほっと割20がなくなったのが痛いですね。1万円前後の1321を毎月無手数料で積み立てができていたのですけど、それがなくなるのである程度つみあがるまで普通のノーロード投資信託でリレー投資する手法に切り替えていくしかないですね…orz

Untitled

どうする、アイフル?

どうしたアイフル、それまでか?

ご利用ご返済は計画的に

アイフルさん、ネタ提供ありがとう。
あなたは存在するだけで面白いよwww

こんな銘柄持ってた私が恥ずかしいorz

6月に332円で200株購入、7月に283円でブン投げ

今日は134円で3700万株の売り気配を残してストップ安

ま、マジで投げてよかった。・゜・(ノД`)・゜・。ハラハラ

金がねぇならサラ金行って借りて来い! 

…ってお前がサラ金かwww

「ご利用ご返済は計画的に」 

…お前がな!

どうする、アイフル? 

…ほんとにどうする?

Untitled

亀井氏郵政問題・金融担当相就任!?

やぁっちまったなー、民主党。

亀井郵政・金融相に戸惑い=中小企業対策で警戒感も−金融界

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009091500888

郵政・金融改革阻止担当大臣の間違いではwww

民営化や規制緩和に逆行すると大ブーイング。金持ちを怒らせるとこわいでぇ〜。どこまでもつものやら。銀行の自己資本比率規制撤廃くらいは一部歓迎されるかもしらん、増資しないとやばい銀行にとっては。でも、あまり意味はなかろう。どうせメガバンクはグローバルに生きてかなきゃいかんから。規制撤廃って言っても国内だけの話で外国では国際統一基準を満たしてないと業務ができまへん。だからあまり意味ない。

Untitled

ガテン休刊へ。ガテン系消滅?

技術職専門の情報誌「ガテン」が休刊するそうです。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090907/179362/

東海地区には発行されていないので私は一度も手に取ったことがないのですが、「ガテン系」という言葉を生みだしただけに悲しい限りです。

最近はこの手の雑誌の休刊が相次いでいます。まあ、一応そのあたりのサービスは無料誌であったりWebで提供されるみたいです。ある意味、求職者からお金を取って儲けるビジネスから求人者から手数料をもらうビジネスへと転換しているのかもしれません。

Untitled

オプション取引業者の業務停止命令

特定商取引法に違反した訪問販売業者に対する業務停止命令(6か月間)について

http://www.meti.go.jp/press/20090820005/20090820005.pdf

いつの時代にもこういうベタな商材ってあるんですねー。『絶対儲かります』なんてまず疑ってかかったほうがよいと思います。金を出すほうも出すほうですけど、こんな業者を6か月の業務停止で済ませてよいものかは疑問が残ります。。

Untitled

ヘッジファンドの運用成績!?

今のヘッジファンドの運用成績↓

http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJS843730220090810

7月の運用成績が平均でたったのプラス2.42%!?1─7月でも平均でプラス12.17%!?

なんだか、記事では「低迷からの回復を続けている」となっていますが、私から見ると「低迷を続けている」と映ります。なぜならインデックスのバイ・アンド・ホールド戦略より明らかに劣っているからです。インデックスよりも悪かったけど、儲かってるからいいや、とでも言いたいのでしょうか。それでもプロの投資家ですか??

この記事からして、ヘッジファンドを長期投資の対象としてはお勧めできません。結果オーライな成績を出して、本質的なリスク、運用コストを隠蔽している可能性を否定できないからです。根本から的外れなんですよね。