円安進行中

先月の投資成績です。

6月、FOMCは利上げを停止しましたが、年内に2回の利上げを示唆しており、インフレ警戒感は依然として消えていません。こういった中央銀行の政策は、短期的な市場の反応を生むだけでなく、長期的な投資環境にも影響を及ぼしています。

為替市場では円安が進行し、外貨預金の積立ができない状況が続きました。一方で、株式市場は年初来高値を更新するなど順調に上昇。一時的に利益確定の売りが見られましたが、全体としては上昇トレンドが続いています。

暗号資産の動きも注目されます。5月と同様に、月初から中旬にかけて下落しましたが、その後、大手資産運用会社のビットコインETFへの期待から大きく反発。この下落局面で、kackyファンドはEthereumを成功裏に購入しました。結果として、kackyファンドは6ヶ月連続で上昇し、先月失速したものの、暗号資産の上昇を受けて再加速しています。

為替については、日本の為替介入に警戒感もありますが、介入が行われ、円高に傾いた場合には積立を再開する予定です。これらの市場動向からも、長期的な視野を持つことが投資成功へのカギとなることを改めて認識しました。

それでは、今月も長期投資で行きましょう!

今月の積立状況

  • 米ドル定期 $272.01 39267円 (+3267円)
  • Ethereum 0.3654ETH 101352円 (+21352円)

市場の揺れを超えて

先月の投資成績です。

月初にFOMCからの利上げ発表がありました。この発表により一時的に円高が進行しました。しかし、中旬では米国の債務上限問題が浮上し、これによる懸念から株価が下落しました。

しかし、月末には、債務上限問題の解決への期待と円安が重なり、TOPIXは33年ぶりの高値を更新しました。ここから、一貫した投資戦略の価値が示されました。暗号資産は大きな動きを見せず、ほぼ横ばいを続けていますが、これもまた市場の変動性に対する長期投資の耐性を示しています。kackyファンドは5ヶ月連続で上昇し、昨年4月以来の水準に戻りました。

投資では、市場の日々の動きに一喜一憂するのではなく、長期的な視点で投資計画を立てることが肝心です。最近、SNSで「FIRE卒業」や「FIRE失敗」などという言葉を見かけますが、短期的な利益に囚われて人生設計を立てるのは危険です。資産運用では、堅実にコツコツと積み上げることが成功への鍵となります。

6月のFOMCでは、利上げの可能性が五分五分と言われています。これが市場の分岐点になる可能性があります。しかし、我々は市場の変動に動じず、長期的な視野を保ちつつ投資を進めることが求められます。

それでは、今月も長期投資で行きましょう!

今月の積立状況

  • 米ドル定期 $272.01 37779円 (+1779円)
  • Ethereum 0.2429ETH 62912円 (+12912円)

4ヶ月連続上昇

先月の投資成績です。

今月は中旬に景気後退の懸念が浮上し、株価が一時下落しました。しかし、日銀の政策が当面変化しないとの見方から、円安・株高が進行しました。さらに、米国の決算が峠を越え、悪材料の出尽くしによる安心感が広がりました。

暗号資産は中旬まで上昇し、その後急落しましたが、月末に向けて底堅く推移しました。その結果、kackyファンドも4ヶ月連続で上昇して着地しました。昨年の損失回復は今の所順調に進んでいます。

来月は月初からFOMCが開催されるため、相場の動向に注目が集まります。長期投資家は、短期的な変動に動じず、着実な資産形成を目指しましょう。

それでは、今月も長期投資で行きましょう!

今月の積立状況

  • 米ドル定期 $235.41 32084円 (+1084円)
  • Ethereum 0.2029ETH 52703円 (+12703円)

復活そして納税へ

先月の投資成績です。

kackyファンドは年初からの暴落から、かなりのところまで復活をすることができました。物価の高騰、FRBの利上げおよび資産圧縮、ウクライナ侵攻、さらには景気後退の懸念も出ています。しかしそれでもなお株式市場は底堅い動きを見せました。物価の高騰、すなわちインフレは現金の価値が下がります。これにより相対的に株式の価値が上がるため、株価は予想に反して上昇することがあります。目先の暴落に恐れる事なく投資を続ける大切さを実感します。

さて、3月に納税をクレジットで終えて、今月はいよいよお金が引き落とされます。まさに年貢の納め時です(涙)先月の株価上昇により、損切り祭りを回避することができて胸をなで下ろしております。今後の相場は油断できませんが、目先の出費が終わることでより長期目線での投資に入れます。とてもうれしいことです。

それでは今月も長期投資で行きましょう!

今月は正念場

先月の投資成績です。先月は半ばまでは順調に推移していましたが、月末に書けて急落してしまいました。kackyファンドも主に暗号資産の急落に伴い大きく成績を落としてしまいました。

事の発端は中国の大手不動産企業・恒大集団の経営不安のようです。中国の不動産価格の上昇にともなって規模を拡大したものの、不動産相場の転換に伴って急速に資金繰りが悪化したとのことです。日本のバブル崩壊や米国のサブプライムショックを連想させて株価が急落しました。暗号資産に関しては中国の規制強化が下落に拍車をかけました。

ただ、10月の1週目の現在は暗号資産、株式市場ともに持ち直してきています。しかしオプションや先物のSQが控えていたり、米国の債務上限問題、恒大集団の債務問題がくすぶっており、余談を許さない状況です。今月も相場は上にも下にも大きく動揺する可能性があり、正念場を迎えそうです。

とは言え、基本はフルインベストメントの長期投資家にとっては今月もなんとか上がってくれーと祈るだけですけどね^^;むしろ下がったときこそ買い場だと考えてがっつりと利益を伸ばしたいと思っています。

それでは今月も長期投資で行きましょう!

全アセットでプラス転換

先月の投資成績です。

株式市場全体としては、米国株を中心に順調に上昇し、kackyファンドとしても、国際株式がついにプラス転換を果たすことができました。これで投資している全アセット(国際債券は撤退しているため除外)がプラスとなりました。投資歴も13年あまりとなり、リーマンショック、ギリシャショック、ブレグジット、コロナショックなどの数々の暴落に巻き込まれて、最大でXXX万円もの損失を出して心が折れかかったところからのプラス転換となり感無量です(涙)

しかし、ファンド全体としては暗号資産や国内株が低迷していてプラスで終えることができず、フラストレーションのたまる月にもなりました。ただ、こういうアセット毎のリターンのバラツキはコントロールできるものではないので、引き続き長期目線で取り組みたいと思います。いい時期もあれば悪い時期もあります。コツコツ投資を続けていけば再び利益の記録を塗り替えることができると思います。

それでは今月も長期投資で行きましょう!