大手コンビニ減益
いつの間にやら1か月ぶりくらいの更新になってしまいました。それまでにあったニュースで気になったことをいくつか。
大手コンビニの決算が出そろいました。(22年2月期)
営業利益
- セブンアンドアイ 110,131→98,991(▲10.1%)
- ローソン 29,100→30,136(+3.5%)
- ファミリーマート 21,689→19,631(▲9.5%)
- サークルKサンクス 13,709→9,590(▲30.1%)
ローソンの増益が突出しています。新浪さんの元気な理由がよくわかりますwセブンイレブンのガリバーっぷりは変わりませんが10%の減少に陥っています。サークルKサンクスにいたっては30%超の激減です。
これは素直に所得の減少による出費の抑制を反映したものととらえてよいと思います。コンビニも価格競争から逃れられなくなってきた、と言えるかもしれません。そんななか、ローソンだけがなぜ増益できたのか、興味がありますね。