吉野家株売りました

今日の前場で吉野家株を売りに出しました。理由は単純で、家の近くの吉野家が潰れてしまい、優待としてもらえる割引券の存在価値が減ってしまったからです。

 

本当にあそこの吉野家がつぶれたのは痛いですorz国道沿いでランニングを終えたあととかふらっと寄れるところにあったので頻繁に利用していました。

 

次に近い吉野家も国道沿いで車で15分位のところにあるのですが、家から向かうと右折で入らないといけないので非常に行きづらいです。そういう微妙なところでも行く頻度ってめっきり減ってしまいますよね。

 

1年弱保有してましたが、リターンとしては配当や優待を含めてとんとんといったところです。もう少し期待していたのですが、業績不振だったので残念でした。

 

売って得たお金で、平塚の葬儀屋サン・ライフ株を買い増しました。こちらも今期、来期あたりの業績は微妙なところです。なにせ関東の冠婚葬祭ビジネスですから、今回の東日本大震災での自粛ムードをもろに食らいそうなところです。株価もそれを反映してか下がり気味です。しかし、長期的に見ると、冠婚葬祭の需要が消滅するわけではないのでそこまで悲観的には見ていません。株価が安い水準で買いを強めていきたいなと考えています。

任天堂をプチ買いました

今日の寄り付きで、任天堂株を買い増ししました。買い付ける余力は余り無いのでプチ株で3株ほどです。実は昨日が決算発表だと知らなくて昨日買ってしまいそうでしたが、気づいて自重して正解でした。2万割れしましたね…orz

 

でも、昨日の日記に書いたとおり、これが底だと信じて粘り強く応援していきたいなと考えています。任天堂ならやってくれると思いますよ。

日本株のテコ入れ

image

 

先週からは少しだけ上昇しました。2週前まで元気の良かったセゾンバンガードがぐんぐん落ちてきています。

 

最近の私のパフォーマンスはツクイ一社で動いたと言っても過言ではありません。東証2部への上場、業績予想の上方修正とポジティブサプライズが重なり、震災にも負けず購入時の株価から実に40%以上上昇しています。

 

逆に、他の銘柄のパフォーマンスは振るいません。キヤノンや任天堂といった値嵩ハイテク株が全然ダメですね。。震災の影響もあって今期の業績は振るわないかもしれません。ただ、株価が安い水準にあることは逆にチャンスにもなり得ますので、もう少しテコ入れしていこうかなと思います。

 

連休明けから決算発表が本格化してきます。上がるのか下がるのか、正直全くわかりません。わからない以上、むだな労力を払うのはやめにしたいと思います。

セゾンバンガードの覚醒

image

 

先週分の基準価額の推移です。先々週あたりから、セゾングローバルバランスファンドがまるで長い眠りから覚めたかのように急にリターンを上げ始めています。2010年からの推移で見ても、つい最近までは万年Bクラスだったのが突然3位に踊り出ました。

 

image

 

ホント、株の世界って何が起こるかわかりませんね。

でもkackyファンドだって負けていません(`・ω・´)キリッ

セゾンバンガードに次ぐ2位に踊り出ました。

先月売ったTOPIX ETFの効果が大きいです。

この取引は

売り

  • (MXSトピックス)2710口@862円

買い

  • (MSコクサイ)870口@1073円
  • (MSエマージング)1190口@1171円
  • 余り5555円

でした。

現在の価格は

(MXSトピックス) 866円 × 2710 = 2,346,860円

(MSコクサイ)1140円 × 870 + (MSエマージング) 1266円 × 1190 + 5555 = 2,503,895円

差額は実に157,035円になりました。

もちろんこれは結果論ですし、これからどうなるかを暗示してるわけでもありません。私はしばらくこのまま放っておくつもりですが、どうなるでしょう?お楽しみ♪

[東北地方太平洋沖地震] もし、被災したら、緊急資金は!?

今日は、もし自分が震災の被害者になったときに家計をどう立てなおしていくのか考えてみました。私は現在浜松市在住ですので、もし東海地震が発生した場合は被災者大本命ですのでありえない話ではありません。

 

まず、現在の財産で一番のウエートを占めるものはまさにこの株マネーであることは間違いありません。現状でおよそ1000万円。これだけの資金があれば、生活費として4、5年は大丈夫なのではないかなと思います。他の資産はたぶん、金額に換算すると微々たるものであろうと思います。私は持ち家ではありませんし、車も100万そこそこで6年乗ってる軽ですし、あとはせいぜい書籍、テレビや冷蔵庫、PCくらいです。一応地震保険に家財100万円分入ってますが、まあそれくらいだと思います。

 

 

株マネーに関しては最近は株券も電子化されているので、被災したことによって紛失することを心配する必要はありません。よって株マネーは比較的震災に対してのセキュリティは確保されていると考えます。しかし、震災が起こると今回のように株価は暴落しますので、この時期に売るのはなるべく避けたいものです。よってなるべく価格変動の小さい国内債券から売っていきます。現在、国内債券で容易に換金可能な残高はおよそ100万円ほどです。生活費としては、まあ半年分くらいでしょうか。これだけ確保しておけば、今回の例を見る限り、市場が落ち着くまでの時間稼ぎはできそうです。というわけで、意外とそのままでいいんじゃね?というのが率直な結論です^^;リスクのコントロールはこういう緊急資金の確保から見ても大切なことですね。

 

 

しかしながら、株マネーにはひとつの懸念材料があります。それはネットに繋がらないと引き出せないということです。地震が発生したら、当然ながらネットは使えなくなるでしょう。携帯電話もどっかに行ってしまうかもわかりません。せっかくしこたま貯めこんでても下ろせないんじゃあ意味がありません。少なくとも、どこかへ避難をしてネットにつなげて資金を確保するまでの間の資金はもっておかなければなりません。今回の震災では銀行の預金では本人確認ができれば、通帳や印鑑を紛失したとしても、10万円を限度に、ゆうちょ銀行では20万を限度に引き出すことができるようです。これを参考に10万円程度を超緊急資金として預金に確保しておくのがいいのかなと考えています。もちろん、ネット銀行ではなくちゃんと支店が近くにあるとこで。静銀がいちばんかな。これは近日中に実行に移したいと思っています。現金も、今はギリギリしか持ち歩かないところを少しは余裕を持たせたほうがいいのかなとも考えますが、もってると使ってしまいそうでそこは悩んでいます(´ε`;)ウーン…

資産復活

image

 

今週末時点の運用成績のグラフです。

2週連続の上昇で、ほぼ年初の水準を回復しました。通算損益のプラス転換もあとわずかのところまで来ています。

 

今週は大幅に資産配分を見直しました。

  • 国際株式 15.91% → 41.86%
  • 国際債券 0% → 0%
  • 国内株式 63.29% → 37.99%
  • 国内債券 20.39% → 20.07%

TOPIXのETFを全て売却し、全額を海外株のETFに回しました。その結果、国際株式と国内株式のシェアが逆転しました。

 

今のところ、個別株については売却の予定はありません。甚大な被害を受けているのはキヤノンくらいでした。それ以外は特に被害もなく、今後の需要にも影響はなさそうだと判断しました。

 

海外へ目を向けると、最近は残念ながら(?)もっぱら株高なのです。東日本大震災で急落したこともありましたが、あっという間に回復して、年初来高値を付け始めています。再び新興国株に目が向けられて、MSCIエマージング指数は08年6月以来の高値をつけたそうです。私のポートフォリオでも一番の成績です。

 

http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK888291920110401

 

残念ですが、国内株式はこの流れには乗っていけなさそうな状況です。今後4、5年は厳しい状況が続くと見て売却を決断しました。その後の日本が復活するかどうかはこの4、5年で何ができるかにかかっています。せめて、それくらいには希望を抱いて投資したいですね。

 

 

あと、東京電力に集中投資していた残念な投資家さんもいらっしゃいました。今日ブログを見ていたら、関連するエントリーは軒並み削除されていました。心情としては理解できますが、悪い成績は削除して、よかったところだけを見せる、というのは投資ブログとしてどうかな?と思います。それが許されるなら、サイコロを適当に振って自分の言った目が出たときにだけ『ほら、私の言ったとおりだ』と言っているのと同じです。

 

初心者の方にアドバイスですが、いい成績ばかりのアドバイスをゼッタイに信用してはいけません

その人は必ずどこかでウソを付いています。本当に解っていないのか、もしくは詐欺か、いずれかです。

 

 

当ブログは投資家として

 

よかったときは喜んで、悪かったときはネタにする(笑)

 

を信条にやっておりますのでどうか安心して見に来てください^^

私の書いていることは奇跡ではないですが、真実です。

権利落ち、東電

私が売ると上がるというのはお決まりという感じでヽ(´ー`)ノ

 

ただ、ここで強調しておきたいのは私の判断はもっと先を見据えたものだということです。震災の影響はまだ決算として顕在化したものはありません。今は憶測で株価は上下しています。5月末から始まる3月末決算発表と来期の見通し、それから第一四半期を過ぎたあたりで本当の現実がみえてくるかと思います。それはおそらく、かなり厳しい現実です。あまり最悪のシナリオは考えたくないですが、でも備えはしておくべきであろうということです。

 

 

昨日は権利落ちで私の持株も大分下げました(´・ω・`)

配当利回りが高いものは配当以上に下げ幅も大きく、投資の難しさを痛感します。。

 

 

今日は世界同時株高で私が買った株も大いに上がったのでよしとします◎プラ転まであとすこし!

 

東電は一時国有化という噂が流れて連日のストップ安です。私の見解としましては一時国有化、上場廃止、株式紙くずは不可避ではないかなと思います。正直言って、この原発問題はもはやひとつの企業では手に負えないレベルであろうと思います。避難住民や農家やらの損害賠償、停電を食らった産業界への賠償を考えてみると、2兆円あまりの純資産をすべて払いだしても全然足りないと思われます。しかし、株主責任を曖昧にしたまま税金を投入して賠償するというのは税金を払う国民が黙っていません。よって、企業は払える純資産はすべて払いだす(株主責任)、足りない分は税金を投入して痛みを分かち合うというのが一番フェアであるし、一番現実的な解決策であろうと考えます。

トピックスETF全株売却しました

トピックスETFがこれほど短命になるとは思いもよりませんでしたが、思い切って決断をしました。金融資産の20%超を占めていたトピックスETFを売却して、海外株ETFに振り向けました。

 

この通り、私は国内株式に関して楽観的ではありません。今回の地震で私の思い描いていたシナリオが大きく変更となったのは間違いありません。おそらく、この震災から完全に立ち直るためには5年程度の時間を要すると考えています。その間、我々は電力不足や資源不足といったハンディを背負って戦い抜かなければなりません。その事実を勘案して、現在の株価水準で保有することは合理的ではないと判断した結果です。

 

 

クリップボード02

 

さて、海外株のETFとして1680と1681をそれぞれ購入しましたが、えっらい難しいですね〜。取引量の多いTOPIXや日経平均のETFとは違ってあまりにも取引量が少なく、私のような数百万くらいの少量取引でもマーケットインパクトがでかくなって成行で買ってしまうと約定価格が上がってしまって不利です。そこで指値でちまちまーと買っていくわけですが、売り注文が来ないので約定しない確率が上がっていきます。そこで注文を重ねていくと手数料がかさんでいくのでこれもまた損。。私はトレーダーではないので基本的に売買はヘタです。サラリーマンですので時間も取れません。本当に、ETFは取引量が大きい物に限ります。1554(世界株ETF)も商品としては面白いですが、あまりにも板が薄すぎて注文を出す気になりません。

 

しばらくは取引をせずにぼぉーっとしてたいですね。

先週の逆

 

image

 

毎週自分の成績を報告するのが癖になってきたkackyです。こんにちは。今週は先週の真逆で日本株がリバウンドでぐんぐん上がった、そんな感じです。

 

kackyファンドもだいぶ盛り返してきましたが、年初にはまだ3%ほどとどいていません。

 

でも、震災でまだ避難所生活が続いていることを考えるとこの程度の下落で済んでいるのは奇跡のように感じます。業績への影響を考えるともっと大きいような気もするのですけど。物流の停止、工場の操業中止、計画停電…私はこれらのことを鑑みると国内の産業はかなり長期にわたって停滞してしまうのではないかと心配しています。原発の事故ばかりがクローズアップされて、そちらの方には投資家もあまり目を向けていないのでしょうか。

 

今の日本株一辺倒の資産配分は見直そうと考えています。全部売るわけではないですが、配分を減らしてバランスを取ろうかなと。もちろん私もこの震災からいち早く復興してほしいと願っているひとりですが、資産運用とは別です。

[東北地方太平洋沖地震] 2日連続で60万円欠損!

2日連続で60万損失ってどんな拷問!?

 

 

今までトップを走り続けたkackyファンドに天罰が下ったのか

 

津波とともに資産も流れ行く運命なのかはわかりませんが、

 

 

現実です。

 

 

 

リーマンショック以来の損失額まであとわずかです。

 

 

もう少し分散したほうがよかったのか?

 

欲張らずに売るべきだったのか?

 

いろいろな思いが駆け巡りますが、もう少し落ち着いてから考えたいと思います。とりあえず、オプションや先物とかに手を出さないで本当によかったです。

 

 

しかし、まだトンネルの先が見えませんね…。静岡で地震もありました。泣きたい気持ちですが、ここはぐっと食いしばって投資を続けていきます。