PCのハードディスクが容量不足に
投資とは全然関係ない話題ですが、私のPCのハードディスクが容量不足に陥りました。プライマリの方なんでOS再インストールなんですよトホホ。
残り容量は600MB!緊急事態です!
System Discの容量は20GB。買った当時はこれで十分とか思っていたのに。Windows本体でかくなりすぎ!入れたときは1Gくらいだったのに今じゃ3Gですか!?3倍じゃん。
私がこのPCを買ったのは6年前。大学3年生!時代を感じます。しかもまだ私はこのスペックに不満を感じてません。
CPUはAthron XP2500+!
メモリはDDR333 1.5GB!
あの当時は結構上位機種でしたorz
ハードディスクは今はもうSATAの時代ですか。SATAいいよなぁ。ケーブルがかさばらなくていいのがステキ☆と思いましたが、私のマザボ(A7V8X-X)はSATAを認識しない可能性があるので断念。(ちきしょう)昔ながらのIDEハードディスクを買うことにしました。
HDP725050GLAT80(日立IBM)500GBでなんと7600円!
うわ、やっすー。
私は5年前からはずっと日立IBM製のハードディスクを愛用しています。なんつっても音が静かなんだな。レビューでも絶賛の嵐!MAXTORは音がうるさくて有名。まあ、今ではだいぶ改善されているかもしれません。
またOSインストールからやり直しか。大変だぁ。ドライバとか何入れたらいいか忘れてしまったし。アプリケーションなんてなおさら…。
あとはケーブルか。きしめんは安いけどかさばってもうケースに入らんかもわからん。束ねられてるやつを買ってくるか。