暗号資産が買い物で使えなければいけない理由は『特にない』

先月の投資成績です。先月は株式、為替ともに大幅に下落した月でした。各ファンドが軒並み評価額を下げる中、kackyファンドだけは暗号資産(仮想通貨から名称変更するので本ブログもこちらにしてみます)の記録的な上昇により他ファンドをごぼう抜きしてダントツトップに立ちました!ちなみに株式に関しても小幅にプラスでした(笑)暗号資産は値動きが激しいのでこのままいくかはわかりません。ただ、2017、2018年では1日に50%近い下落を見せる日がたびたびありましたが、今年に入ってからは下がっても10%くらいの下落しかないので『ビットコイン落ち着いたなー』とか思ってしまい、完全に感覚が麻痺していますf^^;

さて、暗号資産についての話ですが、正直、暗号資産が普通の人たちが手に入れるまで普及しているとは言いがたいです。暗号資産についてはいろいろな議論がなされていますが、よくある勘違いとして

『暗号資産は普段の買い物に使えるものではないから価値がない』

といったものを考えてみます。↓

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-31/PSCY0P6TTDT901

https://cc-rashinban.com/a731/

『暗号資産が買い物に使えない』これは事実だと私も思います。理由はいくつかあり、例を挙げると

  • 暗号資産と商品を交換する場合、暗号資産保有者が利益を得た場合は、雑所得が発生し、利益額を計算して確定申告が必要になり不便 (税制の課題)
  • 暗号資産による決済に対応する店舗が少ない(市場の課題)
  • 使い方を誰も教えてくれない。専用のウォレットをインストールするなど初心者には敷居が高い。(教育の課題)
  • ビットコインは取引が帳簿に載るまでに最低10分かかる。取引手数料がかかる。(システムの課題)
  • 秒間10前後の取引しかさばけないため、利用者が増えると処理が遅延する。(スケーラビリティの課題)

これらの課題をここ1、2年で解決するのは無理でしょう。しかし、買い物に使うという使い道はあくまで暗号資産の使い道の1つに過ぎないことを知っておくとよいと思います。暗号資産は今も既に世の中の役に立っていると言えます。

今現在の一番大きな使い道は、『資金の安全で低コストな保管場所』だと思います。例えば、あなたは100億円を手に入れたとしましょう。さて、この100億円を取っておくにはどうしたらいいでしょうか?

  • 現金で持っておく?ものすごい厳重で大きな金庫や警備が必要ですね
  • 金塊を買う?これまた厳重な警戒が必要です。重たくて持ち運べませんよ?
  • 銀行に預ける?銀行が潰れたら1000万円までしか保障されませんよ?
  • 不動産を買う?管理をキチンとできて収益化できるならアリかもしれませんね!
  • 株式や債券に変える?確かにこれはよさそうな気がします。ただし値下がりリスクがあります。

というわけで、意外と多額の資金を保管することは難しく、コストがかかることがわかります。その点、暗号資産は秘密鍵を適切な形で保管すれば、数十グラムのハードウェアウォレットを買うだけでよく、ビットコインについては発行枚数の上限があらかじめ決められているため、金と似たような性質を持ちます。故に現在は富裕層と呼ばれている人たちが、自分たちの資金の保管場所として暗号資産、特にビットコインに興味を示しているという事実があります。保管場所としての利用であれば、そんなに頻繁に取引をする必要が無いため、先ほど挙げたシステムやスケーラビリティの課題といったものはそれほど大きな問題とはならないのです。

今回は暗号資産によくある勘違いの話をしましたが、この分野はこれから様々なアップデートがされてこの認識もさらに大きく変わる可能性がありますのでこれからも注目していきたいと思います。

それでは今月も長期投資で行きましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です