退職しました

転職することになりました。昨日が最終出社日でした。

10年お世話になった会社を最後に去る時、ドラマにあるような感動的なシーンとか

なんか特別な思いがこみ上げてくるのかなと想像していたのですが、特に何もありませんでした。

正直今でもまだ会社を辞めたという実感がわかないです。

きっと新しい会社で仕事をして半年くらいして今の会社を客観視できるようになって初めて

何かを感じるのかもしれません。

 

転職を決意した一番の理由は、自分はソフトウェアに携わるエンジニアとして何かを成し遂げたい

という気持ちをずっと抱いていたのですが、10年働いてみて、この会社ではどうもできそうにないな、と感じたことです。

そう思うに至った根拠は管理職が偉くて、それを実現するエンジニアを下に見てしまう有形無形のヒエラルキーの存在でした。

 

私は、管理職とか上司とは役割だと思っています。管理職とエンジニアに本来は上下関係なんて存在しないんです。

お互いにそういう役割があるので、それをしているだけです。むしろ、『水魚の交わり』のようにお互いを必要とする存在と言えます。

思い浮かべて見てください。管理職は水であり、エンジニアはそこを動く魚です。

管理職ばかりの組織なんて、何も実現できずに死にます。

エンジニアばかりの組織も、じたばたするだけでまとまらずにやっぱり死んでしまいます。

 

残念ながら、私が働いた10年間は、合理化と称してエンジニアリングがばっさりと切り離されて、

関連会社なり派遣労働なり受託開発に押し付けて、自らは管理職ばかりになることを使命づけられていくようでした。

 

私は中学校の頃から「コンピュータと関わる仕事につく」と志していました。

その当時はパソコンなんて高くて買ってもらえない時代で、買ってもらえたのは大学に入ってからでした。

大学時代は寝る間も惜しんでひたすらプログラミングに夢中になりました。

大学の成績は平凡そのものでしたが、プログラミングに注いだ情熱や時間は同級生の誰にも負けない自信があります。

私はこのプログラミングを仕事にしたかったんです。コンピュータに命を吹き込んで、触れる人を楽しませたかったのです。

限りある人生の中で『俺はこんなソフトを書きあげたな』と思い返して死にたいです。

それをせずして、年をとって管理職になっていくのは私の中の魂が許しませんでした。

 

 

そんな私の理想は管理職、企画、エンジニア、デザイナーがお互いを尊重しあって、上下関係を作ることなく

一つの目標に向かって進む組織です。

 

そういうわけで、次に勤める会社は私の理想とする組織に近いと感じた成長著しいベンチャー企業を選ばせていただきました。

今までのような安定した収入やもろもろの福利厚生制度はなくなってしまうのですが、それを承知した上での決断です。

これからの時代は間違いなくエンジニアが輝く時代です。だからこそ、まだエンジニアとしてやれるうちにやっておきたいと強く思います。

 

今の会社からは「kackyがいなくなって寂しくなるね」とか、「今までの仕事も続けてってよ」とかいろいろな

お言葉をいただきました。こんな私でもそれなりに存在価値があったのだなということを感じて大変嬉しいです。

しかしながら、これから勤める会社にとって、前の会社を引きずることはいいことにならないと思いますので

4月からはこれまでのキャリアとはすっぱりサヨナラしようと思っています。

一個人として付き合っていただけるのであれば歓迎しますので、これからもよろしくおねがいします。

 

4月からは東京で働くことになります。関東圏進出も初めてなので通勤ラッシュがどんなものかドキドキです。

インデックス投資家さんが首都圏に多いので投資関連のイベントが行きやすくなるので、

今後は積極的におじゃまさせていただいて交流を深めていこうかなと思います。

他にもいろんな方と交流できることを楽しみにこれからの1ヶ月を過ごしていこうと思います。

「退職しました」への3件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です