今日は自宅の避難訓練がありました。
今回が初めての避難訓練&嫁は仕事で不在のため、ドキドキです。
そんな不安な避難訓練でしたが…
まず、合図のサイレンやらなんやらが鳴りません。。
ものすっごく不安になったので、とりあえず外に出てみました。すると、同じアパートから同じように不安そうな人が外にいました。残念なことにその人も今回が初めての参加みたいでした。
『まず、一時避難場所って何処でしょうね?』
『私も知らないんです…』
そう、避難訓練の案内には一時避難場所がどこかなぞ何処にも書いてありませんでした。
完全放置プレー確定です。ふう。
とりあえず、人がわらわらと集まっている場所に行ってみることにしました。
そしたらリーダーっぽいおじさんに、
『あんたんとこは、カミ?ニシ?』
とかよくわからない単語を聞かれました\(^o^)/
オワタ…完全にオワタよ…
私たちのアパートがある場所を伝えると、ここは私たちの避難場所ではないことが判明しました。優しいおじさんの説明を受けて、私たちは正しい避難場所へ移動することになりました。
寒空の下で移動してようやく正しい避難場所へ到着。うちのアパートの班長が不在の中、うちら2人の点呼を済ませて避難訓練は終了しました。訓練が終わりかけた頃にサイレンが鳴りやがりました。
こんな避難訓練は嫌だ(ノンフィクションです。)