どんどん高くなる携帯代に歯止めはかかるのか?

image

今週の投資成績です。

株高に円安が重なって国内株も海外株も今週は急上昇しました。kackyファンドも最高益を更新しはしましたが、僅かな増加にとどまりました。私としてはリスクを抑えながら長期的に安定した利益を確保していくという方針でいますので、こういう上昇局面では株式には及ばないのは致し方がないところです。株式には成績で抜いていただいても構わないくらいの気持ちでいます。

 

さて、投資の話から離れますが、最近気になるのが、いつの間にか携帯の利用料が上がっているという事実。

私の携帯は

docomoの携帯(2G)→softbank(vodafone)のガラケー(3G)→softbank iPhone 4(スマホ)→au iPhone 4S

 

と移り変わって来ましたが、よくよく見てみると携帯を移り変わるたびに携帯利用料が上がっています。昔は利用料が4000円を超えることなど稀だったのに、今では基本使用料とパケット定額セットで5300円くらいが定着しています。これはいわゆる2年縛りとか、毎月割を入れての数字ですので、これをなしにすると8000円を超える計算になります。

 

これでまたiPhone 5に変えて、LTEサービスを受け始めるとすると、パケット定額料金は1000円程度値上がりすることになります。

 

それに対しての恩恵をどれだけ受けているかということを考えてみます。私は基本的に電話をしません。月に数百円という単位で、しかも嫁にかける電話は家族割適用で無料です。携帯メールも月に指折り数えられるくらいでしょうか。よく使っているサービスはというと、電車の中などでWebサーフィンをしたり、株価を確認したりという行為と、知らないところに行く時にGoogle maps(iOSは6にしてませんw)をつかうことでしょうか。

 

このことに対する対価として、月5000円は有益なのでしょうか?ちなみに彼女の携帯代は月2000円(ガラケー)くらいなのでそれと比較の上でも。うーん、たしかにおかげで新聞を取らなくてすんでるところはありますけど、やっぱり高い。

 

そこで、節約する方法を模索するのですが、なかなかこれがうまくいきません。パケット定額をISフラットから、ダブル定額にする案がありますが、ダブル定額に変えてしまうと毎月割が受けられません。さらに、ISフラットよりダブル定額がお得になるラインは月100000パケット程度。サイズにすると12MB程度。1日辺り416KBです。もはや3Gでスマホ使うなって言うのと同義です。。ちなみに平日のパケット通信量は1日90000パケットくらいなんで、よほどの節約をしないと。。いや、ここはiPhoneをiPod touchだと思い込んで、WiFiが入ってる時だけ使えばイケル???模索の日々はまだまだ続きます。

「どんどん高くなる携帯代に歯止めはかかるのか?」への2件のフィードバック

  1. お久しぶりです。コメントです。
    僕もガラケー使っていますが、生活コストを下げるのもある意味投資していて銘柄や、投信を選ぶのと同じだと思うと、携帯ですまほが必要な理由がないのと変えることもないのかなと思っています。
    というか、仕事用携帯は会社から貸与されていたりするので、嫁とのメールのやり取りさえできればいいのかなと思っています。

  2. >矢向さん
    お久しぶりです。ガラケーの方が費用が安いので、必要がないのであれば、スマホに変えなくてもよいと思います。節約は投資に勝りますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です