宮崎県の口蹄疫被害には非常に危機感を覚えます。
最近は農業、畜産業への関心も出てきたところだったので、こういうものを目の当たりにすると居たたまれない気持ちになります。正直、避けようがありませんし復活不可能ではないかと思うくらい被害が甚大です。なんとか、地場産業を残すための力になれないかと正直思いました。
義援金を募っているようなので、参加してみようと思いましたがふと湧いてきた素朴なギモン。
果たして、これで復興に役立つと言えるのだろうか…??
そこで、自分の疑問をぶつけてみることにしました。
前略
■■在住の■と申します。
先ごろの宮崎県における口蹄疫被害におきましては大変な
ご苦労をされているかと存じます。私といたしましても、この件に関して
義援金への参加等、協力できることはしていきたいと
考えておりますが、そのために本義援金の使途について
確認をさせていただきたいと思います。義援金に関しては口蹄疫により被害を受けられた畜産農家に
配分されるとされていますが、畜産農家への補償に関しては
すでに国や県にて取り組まれているかと思います。それに対して本義援金をそれらの補償に対して上積みする形で
配分されるとすれば、それは口蹄疫被害からの畜産業復興への
有効な対策と言えるのでしょうか。義援金はその形態から資金支援であることは言うまでもありませんから、
もし国や県の補償で十分なものであれば、それ以上の配分は
必要ないでしょうし、畜産農家以上に資金支援が必要なところが
あるのであればそちらに回して欲しいと願うのが道理ではないかと思います。
もし、国や県の補償で十分でないことがあり、本義援金が有効に
作用することがあれば、ご回答いただきたいと考えます。草々
うーむ、こういう文書を書くと自分のボキャブラリーのなさに衝撃をうけますorz
書いてて全く筆が進まないのですよね。。凹む
普段プログラムばっか書いてるからこういうことになるんだね(´;ω;`)グスン
蛇足ですが、正直基本的に私は募金というものは嫌いです。誤解を恐れずに言えば、現在行われている募金活動の9割方はペテンだと思います。お金を出す側からすれば善意であるのかもしれません。しかし、その行動が問題解決につながらなければプラスにはならないのです。逆にヘンテコリンな団体の肥やしになるだけであればかえってマイナスに作用sるおそれすら感じます。
そもそも、お金が解決に作用しない事案に募金を募るケースが多すぎです。例えば環境問題とか貧困問題があげられます。これらの問題がお金の融通で解決するのであればこんなに楽なことはないと思います。この問題の本質としてとらえなければならないのは何世代と受け継がれてきた格差や、差別、利害対立です。その悪い流れをいかに断ち切り、新しい枠組みを作っていくか。そのことに最も重心を置くべきであり、そのためには幾重にも及ぶ交渉や相互理解、ひいては新しい世代への教育が不可欠となるでしょう。それは決してお金でどうにかなるものではないものです。それを棚上げにしておいて効果がよくわからない植林やら施しやらにお金を注ぐのはあまりに浅はかと言うべきではないでしょうか。結局のところこれをダシに様々な『自称』慈善団体が群がり、『無償の』お金を募ることで中間マージンを抜き取って甘く美味しい汁を吸うのです。このような団体を温存するシステムとして募金が存在するのです。
ゆえに私は募金というものは嫌いです。
災害時の募金に関してはこういう観点から私の中での格付けは高い方です。一時的に経済的に打撃を受けているわけですからそれらに対して資金面でバックアップすることはそれなりに成果をあげることが期待できるためです。しかし、それでも使途によっては全く意味のない使われ方をされかねません。そもそもモノが買えない状況でお金だけ配っても仕方ありません。物資に変えて送るとしても、輸送ルートが確保されていなかったり、現場の要求を理解しないままにモノばかり押し付けられるのはメーワク極まりないそうです。
そして本件とあいなるわけですが、本件は義援金が本当に役に立つ数少ない事例となるのではないかと期待を抱いています。だからこそ、こうして質問を送ったり、ブログを書いたりしています。なにげにこのブログを見ている方も少なからずいらっしゃる(そしてそれなりお金を持ってるだろうと思われる)ので、宮崎県には節度ある対応を期待したいですね。
それから、みなさんにお願いです。
もっと国産牛食おうや
自分も含めて^^;
返事がきたらまた書きます。
義援金は現金以外にもYahoo!ポイントやTポイントでもできるそうです。ポイントを無駄に寝かせてある人はこういう使い方もアリでは?