34年ぶりの快挙と投資戦略の調整

先月の投資成績です。

2月の投資市場は、多くの国の株式市場が史上最高値を更新するという前例のない状況を迎えました。国内では、NVIDIAの好決算が追い風となり、半導体関連株を中心に株価が大幅に上昇し、日経平均は34年ぶりに史上最高値を更新しました。為替相場は比較的安定していましたが、月末にはユーロ円やポンド円が円安に傾きました。

この期間中、kackyファンドはビットコインを中心に暗号資産が急騰し、過去最高益を更新しました。2017年の仮想通貨バブルの際にも同様の急騰を経験しましたが、そのときは税金の問題や市場の不確実性から利益確定を躊躇い、後悔する結果となりました。その経験から学び、今回は早めに株式で一部利益を確定させました。市場全体が高騰している現状では投資先を慎重に選びたいと考えており、次の一手を考えるため、一時的に現金として持っておきます。

3月にはメジャーSQが控えており、市場には警戒感が必要です。過去の経験から得た教訓を活かし、市場の動向を慎重に見極めながら、投資戦略を調整していくことが重要です。投資は予測不可能な要素が常に存在しますが、長期的な視野を持って冷静に行動することが成功への鍵です。

それでは今月も長期投資で行きましょう!

波乱のスタートとその後

先月の投資成績です。ちなみに昨日は私にとって節目の日でしたがそのことは別の記事で書きます。

新年が始まり、投資市場には多くの動きがありました。1月は、株価が上昇しやすい時期とされています。正月に発生した能登半島地震という大きな災害は市場に波乱をもたらしましたが、株式市場はその後、月間を通じて堅調な推移を見せ、幸先の良いスタートとなりました。

特に注目すべきは、国内株式の動向です。好調な業績を背景に国内株は大きく上昇し、日経平均の史上最高値更新が期待されています。為替相場に目を転じると、年初は円高でスタートしましたが、様々な要因により月末には円安へと傾きました。その要因とは、日銀のマイナス金利政策の解除が先送りになったことや、米国の景気が堅調であることによる利下げ予想の後退です。

暗号資産に関しては、ビットコインETFの承認が期待され、年初から上昇しました。しかし、10日に承認された後は、利益確定の売りによって下落しました。kackyファンドは、暗号資産が少し落ち込んだものの、全体としてはベンチマーク並みの良いスタートを切ることができました。

このような市場の動きを踏まえ、2月も引き続き堅調な推移が期待されます。特に、日経平均の史上最高値更新やkackyファンドの過去最高益の更新に期待がかかります。投資の世界では、予期せぬ出来事が起こることもありますが、長期的な視点を持つことが重要です。

それでは、今月も長期投資で行きましょう!