今年も投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Yearに投票させていただきました。この企画に投票するのはもう常連になってきました。特に奇をてらうことはなく皆様も知っているファンドに投票しています。3つ目に関してはETFから選ぶようにしました。どういう結果になるか楽しみです。月例の更新は来週やるので今日の更新はここまでにします。
それでは今月も長期投資で行きましょう!
今年も投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Yearに投票させていただきました。この企画に投票するのはもう常連になってきました。特に奇をてらうことはなく皆様も知っているファンドに投票しています。3つ目に関してはETFから選ぶようにしました。どういう結果になるか楽しみです。月例の更新は来週やるので今日の更新はここまでにします。
それでは今月も長期投資で行きましょう!
先月の投資成績です。
9月は、伝統的に株式が下がりやすい月と言われています。しかし、今年の9月は始めのうちはその伝統を打破するかのような動きを見せました。為替市場を観察すると、円は月間を通して円安に推移。月初めの1$=145円近辺から、月末には1$=149円近辺まで円安が進む動きを見せました。
株式市場もその影響を受け、中旬までの上昇が顕著でした。TOPIXは33年ぶりの2438までの上昇を記録。しかし、その後の市場は一転。月末にかけて、米国の政府閉鎖の懸念や金利の高止まりする懸念から、大きな下落を経験し、月初から見ると結局マイナスに転じてしまいました。
kackyファンドも例外ではありませんでした。株式部分はインデックスと同様にマイナスを記録。しかし、幸いなことに、暗号資産が月末に持ち直し、5%程度の上昇を見せてくれました。この結果、ファンド全体としてはほぼ横ばいでの着地となりました。
10月の展望としては、株式市場はやや軟調になると予想しています。しかし、これは長期投資をする私たちにとっては、積立の好機とも言える時期です。私自身は、Ethereumの積立を一旦停止し、株式と米ドル定期への積立を継続することに決めました。
投資の世界は、短期的な動きに振り回されることが多いですが、長期の視点を持ち続けることで、一時的な下落も乗り越える力を持っています。みなさんも、焦らず、自分の戦略を信じて、投資を続けていきましょう。
今月も長期投資で行きましょう!
今月の積立状況
先月の投資成績です。
まず、SVBの破綻による金融不安やFOMCでの利上げ決定が影響し、株式市場は一時的に下落しました。しかし、月末にかけて米国金利が低下し、相場は上昇に転じました。kackyファンドは3ヶ月連続で上昇し、2022年5月以来の水準に回復しました。ベンチマークのファンドがもみ合う中、20%以上のリターンでトップを維持し、好調を続けています。
その要因として、暗号資産が堅調に推移したことが大きく影響しています。代表的なビットコインは312万円から379万円に上昇しました。しかし、インフレも高水準であり、景気の冷え込み懸念も拭えません。こうした相場の変動の中で、長期投資は経済の変動に左右されず、じっくりと資産を増やすことができます。初心者にもオススメで、市場の変動に翻弄されず、コツコツと資産を築いていくことが大切です。
それでは今月も長期投資で行きましょう!
今月の積立状況(3月にETHを20000円追加したため、4月はお休みの予定)
先月の投資成績です。1月に引き続き株式市場は上昇で着地しました。kackyファンドも株式、暗号資産ともに好調に推移しています。この調子でいけば昨年の損失を取り戻せるかもしれません。
ただ、主に米国のインフレ指標、雇用指標をもとに金利上昇が長期化するとの懸念から株価が下落する場面が増えてきました。今年中このままの調子で行くかどうかは不透明です。
日本もインフレの例外とはならず光熱費をはじめ様々な物価が高騰しはじめています。我が家の家計もカツカツです。。確定申告で税金を取り戻したり、クレジットカードを作り、投資信託の積立などでポイントを貯めたりして少しでも家計の足しにしようと頑張っています。
3月にSMBCがOliveという新たな金融サービス、口座をはじめました。三井住友カードはSBI証券と相性がよく、ポイントも貯まる上、コンビニやファミレス等のポイント還元率が高くおすすめです。
紹介コードを入れると1000円分のポイントがもらえるキャンペーンを実施しているので「SF00149-0000729」を入れてみてください。
1.紹介コードを入力してエントリー!
エントリーフォームはこちら:
https://pub.msg.smbc.co.jp/olive_syoukaicode_nyuryoku_CP01922?aff=CP01922_o_mlEDM_CT13514_tc&utm_source=ml&utm_medium=EDM&utm_campaign=CP01922_o_mlEDM_CT13514_tc
2.Oliveアカウントを契約の上、契約日の翌月末時点での残高が10,000円以上になるよう入金。
申込はこちら:
https://www.smbc.co.jp/kojin/cmn/dl/smbcapp_01.html
Oliveアカウントの紹介プログラムについて詳しくはこちら!
https://www.smbc.co.jp/kojin/olive/special/offers/account.html?aff=CP01922_o_mlEDM_CT13810_tc&utm_source=ml&utm_medium=EDM&utm_campaign=CP01922_o_mlEDM_CT13810_tc
クレジットカードの申込みはこちらからできます↓
ETHと外貨預金積立の状況です。両方ともプラスになりました。
それでは今月も長期投資で行きましょう!
先月の投資成績です。先月はようやく株式などリスク資産の下落が止まって切り返してきました。kackyファンドとしては5月末くらいの水準まで戻してファンドの上昇率でもトップですが、まだまだ年初の水準が遠いです(´・ω・`)国際株式は年初来高値水準でプラス転換しています。まあ、これも円安の影響が大きいですけどね。11月のFOMCを経てどうなるかモヤモヤしますね。
さて、今年もやってきた 投信ブロガーが選ぶFund of the Year 2022に今年は忘れずに投票させていただきましたw前年はうかうかしていたら〆切りを過ぎてしまい悲しい思いをしてしまったので今年はできてよかったです。いつも積み立てているあれと、今年パフォーマンスがよかったもの、個人的に応援しているものに投票しました。私の職場でもインデックス投資の話がでてきたりしていて、よい投資が広まっているのはよいことだなぁとインデックス投資を始めて15年くらいを経てしみじみ感じています。
それでは今月も長期投資で行きましょう!
先月の投資成績です。先月も月末にかけて株価が下落してしまいkackyファンドもマイナスとなってしまいました世界のインフレはまだ終わりません。それもありますが、Ethereumが無事Mergeを完了したものの価格が下落してしまったこと、Stakingの要件が上がったことによりより高級なハードが求められたり、通信速度の影響で収益性が下がってしまったので意気消沈しています。まだ次のアップデートまで引き出せないので今はひたすら耐えるしかないですが、引き出せるようになったらSelf Stakingは手じまってどこかのPoolに預けてPool Stakingに切り替えようかと検討し始めています。それまでに1回くらいはBlock ProposalをしてEthereumに名前を刻みたいのですが待てないかもしれませんwただ、長期的には価格も上がってくると思うので色々と先は楽しみにしています。
それでは今月も長期投資で行きましょう!
先月の投資成績です。娘たちが実家から帰ってきてドタバタしていたらもう9月も3分の1が終わってしまっていました\(^o^)/ 投資の方ですが、8月は月中は調子がよかったものの月末のジャクソンホールのタカ派発言が嫌気されてリスク資産が総崩れとなり、投資結果としては足踏み状態となりました。ただ、今日現在では暗号資産や株価がともに回復基調にあるためそこまで悲観的な雰囲気ではありません。円安も急速に進み、日本も物価高が避けられない状況をひしひしと感じます。投資を通じて外貨建ての資産を持っているところは安心材料となっています。
さて、暗号資産の一角のEthereumにおいて将来を大きく左右するMergeイベントが間近に迫ってきています。MergeとはEthereumがブロックを生成、承認するプロセスをPoEからPoSに切り替える作業です。これによりマイニングに使っていた計算機資源や電力が不要となり、よりクリーンなブロックチェーンプラットフォームに生まれ変わります。これにより欧州を中心にエネルギー消費を理由に敬遠されてきたブロックチェーンへの投資が活発化することが期待できます。この1日で急激に変わるということはないかもしれませんが、じわりじわりとEthereumを利用したプロジェクトが立ち上がることで投資が盛り上がってくるかもしれません。そのあたりは長期投資家としてじっくりと時を待ちましょう。
それでは今月も長期投資で行きましょう!
先月の投資成績です。6月末を底に先月は株価が切り返していく展開となりました。kackyファンドも株式、暗号資産ともに上昇し、5月末の水準近くまで資産を戻しました。
ただ、年初の水準と比べるとまだまだ4割ほど資産を失っていてプラス転換にはほど遠いです。ただ、株価の底やインフレのピークが見えてきて、今月も株価上昇に期待が持てるところは非常によいと思います。こういった場面ではあまり資産を動かしてもメリットはなく、ほったらかし投資が一番よい投資法だと思います。一番のほったらかし投資と言えるiDeCoについては既にプラス転換が見えてきています。
それでは今月も長期投資で行きましょう!
先月の投資成績です。先月もかなり株式市場はアップダウンを繰り返して、月中はかなり下がったところもありましたが、月末に盛り返して結果的にはほぼ横ばいで着地しました。
しかしながらkackyファンドは暗号資産がかなりの下げを見せたためにそこの部分だけでかなりの損失を出しています。要因としてはNASDAQに代表されるグロース株の下落もありますが、なにより印象的だったのはステーブルコイン(ドルなどの基軸通貨に連動するよう設計された暗号資産)プロジェクトのテラの破綻でしょう。
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/37308
数日にして4兆円もの時価総額を誇った暗号資産がほぼ無価値になってしまうのですから、暗号資産投資家の私としてもショックな出来事でした。
ただ、私自身はこういった実現性の怪しいプロジェクトへは投資しない方針のため、直接的な被害は出ていません。むしろ、最近はこういった暴落を買い時とみて暗号資産や株式市場には積極的に買いを入れています。
正直短期的には苦しい状況ではあります。こうやって成績を出してしまうと『ボロ負けやん・・・』と暗い気分になることもあります。しかし、投資の世界は楽して儲けられる世界ではありません。凹む時期もあります。そして『ピンチはチャンス』ということもあります。私はレバレッジをかけてギャンブルをしているわけでもないのでまた相場が上がってくるのを待つ時間的猶予もあります。なので短期的な下落に臆することなく投資を続けていく所存です。
こういう事情を察して温かく応援していただけるとありがたいです^^;
それでは今月も長期投資で行きましょう!
先月の投資成績です。
kackyファンドは年初からの暴落から、かなりのところまで復活をすることができました。物価の高騰、FRBの利上げおよび資産圧縮、ウクライナ侵攻、さらには景気後退の懸念も出ています。しかしそれでもなお株式市場は底堅い動きを見せました。物価の高騰、すなわちインフレは現金の価値が下がります。これにより相対的に株式の価値が上がるため、株価は予想に反して上昇することがあります。目先の暴落に恐れる事なく投資を続ける大切さを実感します。
さて、3月に納税をクレジットで終えて、今月はいよいよお金が引き落とされます。まさに年貢の納め時です(涙)先月の株価上昇により、損切り祭りを回避することができて胸をなで下ろしております。今後の相場は油断できませんが、目先の出費が終わることでより長期目線での投資に入れます。とてもうれしいことです。
それでは今月も長期投資で行きましょう!